ホオアカ(ホオジロ科)
全長 約16cm
大島には越冬しにやって来るが真冬はあまり見かけない。草地でホオジロやカシラダカ、スズメなどに混ざって地上で食べ物を探していることが多い。「チッ、チッ」という地鳴きはやっぱりホオジロともカシラダカともアオジとも違う。
場所 集落(草地)
季節 秋・冬・春

地上で食べ物を探す その名の通り頬が赤い

正面顔

背面

セイタカアワダチソウにとまる

擬木柵にとまる
全長 約16cm
大島には越冬しにやって来るが真冬はあまり見かけない。草地でホオジロやカシラダカ、スズメなどに混ざって地上で食べ物を探していることが多い。「チッ、チッ」という地鳴きはやっぱりホオジロともカシラダカともアオジとも違う。
場所 集落(草地)
季節 秋・冬・春
地上で食べ物を探す その名の通り頬が赤い
正面顔
背面
セイタカアワダチソウにとまる
擬木柵にとまる