アカハラ(ツグミ科)
全長 約24cm
薄暗い森にや林縁に多く、地上で食べ物を探している。地鳴きは「ツィー」や「キョッ、キョッ」「クワッ、クワッ」などで同じようなところにいるシロハラと酷似していて聴き分けは難しい。春の終わりに「キョロンキョロン、チリリリー」というさえずりを聴くこともある。聴くと高原にいる気分になれる(かも)
この図鑑ではなぜかオスばかりである(そう言えばメスをあまり、というかほとんど見たことがない・・)
場所 森
季節 秋・冬・春

地上ではジャンプして移動する

アカハラというがお腹は白い

こういう所でよく食べ物を探している

落ち葉をガサガサ

後ろ姿

目ヂカラ強め

オオシマザクラと