ウソ(アトリ科)
全長 約16cm
冬に大島に来るのはほとんどが亜種アカウソ。しかしまったく来ない年もある。ガクアジサイやラセイタタマアジサイ、ハチジョウイボタ、ニオイウツギなどの植物の種やサクラ、ウメなどの芽を食べる。よくお弁当を付けている。「フィ、フィ」という優しい声を聴くと本当に癒やされる。小さな群れでお互い鳴き交わす様子は天使。
場所 森
季節 秋・冬・春

オオシマザクラの芽を食べる亜種アカウソオス

オオシマザクラの芽を食べる亜種アカウソオス

亜種アカウソオス

亜種アカウソメス

ラセイタタマアジサイの実を食べる一段と赤い亜種アカウソオス

ラセイタタマアジサイの実を食べる一段と赤い亜種アカウソオス

ツルウメモドキの実を食べる亜種アカウソメス

水を飲む亜種アカウソメス

アキノノゲシの実を食べる亜種アカウソメス

ハチジョウイボタの実を食べる亜種アカウソ

見返り美男子

ニオイウツギの実を食べる亜種アカウソオス

アキノノゲシの実を食べる亜種アカウソ

大島では珍しいウソオス