カシラダカ(ホオジロ科)
全長 約15cm
と言ってもタカの仲間ではない。大島には越冬しにやって来るが真冬はあまり見かけない。草地でホオジロやホオアカ、スズメなどに混ざって地上で食べ物を探していることが多い。「チチッ、チチッ」という地鳴きはホオジロと違い、気を付けていればわかるようになる(かも) 驚いたり警戒したりしたときに冠羽を立てる。
場所 集落(草地)
季節 秋・冬・春

地上で食べ物を探すほぼ夏羽のオス(大島ではなかなか見られない)

冠羽を立てる

後ろを向いているのにほぼ正面顔

ススキにとまる

食べ物を探す

集団で食べ物を探す