キジ(キジ科)

全長 オス約80cm メス約60cm

日本の国鳥。繁殖期になるとオスは目立つ場所に出て「ケーン、ケーン!!」と鳴き、その後バタバタバタ・・・と翼を打ち震わせる(母衣「ほろ」を打つ という)最盛期はあっちでもこっちでも鳴き声とその後の羽ばたきの音が聴こえる。飛びながら「コッホ、コッホ」と鳴いたり夕暮れ時に「ケーッ、ケーッ」と鳴いたりするがどちらもオスのようである。メスは小さな声で「クー、クー」と鳴いているのを聴いたことがある。

場所 全島
季節 通年

メスにアピールするオス

メスはつれないそぶり

必死なオス

ねばるオス

「オレってカッコイイだろ?」のオス

まだまだ頑張るオス

砂浴びするメス

砂浴びするメス

ヒナたち

母鳥とヒナ

キリリ!

鳴く

母衣を打つ

正面顔

もどる

トップページへもどる