ホトトギス(ホトトギス科)

全長 約28cm

大島には毎年5月半ばにはやって来る。あの声を聴くと「もうすぐ夏だな」と思う。聞きなし(鳥や獣の鳴き声を人間の言葉に置き換えたもの)は「特許許可局」や「テッペンカケタカ」飛びながら夜もよく鳴く。この声に被せるように「ピピピピ・・・」と鳴くのはメス。ここ数年数が減ったように感じる。

場所 全島
季節 春・夏・秋

スギにとまる

スギにとまって鳴く

なかなかこうして樹にとまっている姿を見ることはない(樹はオオシマザクラ)

わかりにくいが赤色型の個体

もどる

トップページへもどる