モズ(モズ科)

全長 約20cm

1年中見られるが真夏は少ない。冬は越冬しに来る個体で多くなる。晩夏から聴かれる「キィー、キィー、キィ、キィ・・・」という鳴き声は特に『高鳴き』と呼ばれる。他の鳥の鳴き真似もする。『モズの早贄(はやにえ)』という虫や爬虫類などを樹の枝やトゲなどに刺す習性がある。

場所 全島
季節 通年

オス 猛禽のような鋭いクチバシ

オス

ムカデを捕らえたオス

メス

ササヤブにいた幼鳥

マヒワを捕らえたメス

早贄1、オオカマキリ

早贄2、ニホンカナヘビ(たぶん)

早贄3、バッタの仲間

もどる

トップページへもどる